診療科目:内科、消化器内科
当院には診察室の他、内視鏡とエコー、二つの検査室があります。
処置室ではネブライザー、注射、点滴などの処置のほか、内視鏡検査後に休んで頂くこともできます。
【検査室(エコー)】 |
【内視鏡検査室】 |
経鼻内視鏡システム
当院は「経鼻内視鏡システム」を使用しています
鼻から入れる内視鏡は、嘔吐感が少なく楽に検査を受けられます。
検査中に会話をすることも可能ですので、不安も少なく検査はスムーズにおこなわれます。
デジタル光学処理で、病変部を見やすくする技術が使われています。
従来の内視鏡スコープに比べ、先端径が約半分になっています。もちろん、従来通りの口からの挿入も可能です。
ご希望により眠りながらの検査もできます。お気軽にご相談下さい。
経鼻内視鏡について詳しくご紹介したホームページはこちら (フジノン東芝ESシステム(株)・鼻からの内視鏡検査サイト)
設備紹介
【エコー(超音波)】
【エコー(超音波)】
腹部エコーでは胆石、肝臓病、膵炎などの有無を検査します。
心エコーでは心臓の動きを観察し新機能の評価のほか、カラードップラー法により弁膜疾患の診断も可能です。
【心電計】
【心電計】
信頼性の高いデータ管理が可能なネットワーク心電図システムです。
不整脈自動延長機能やフリーズ記録、プレチェックモード、不整脈解析モードなど、不整脈診断に効果を発揮します。
Q&A
特定健診とは? →もっと詳しく
平成20年4月1日から開始された、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)か否かを診断する健診です。
生活習慣病(動脈硬化や糖尿病、心筋梗塞、脳卒中など)を予防するため、メタボと診断された方には早期の保健指導が必要です。
COPDとは?
簡単に言うとタバコの吸いすぎによって引き起こされる肺の病気です。
最近では、肺だけでなく炎症が全身へ波及することが注目されています。診断には肺機能検査が必要です。
ピロリ菌は胃潰瘍の原因ですか?
これはもう常識です。最近の研究では、胃がんの原因であることの証拠が蓄積されてきています。除菌治療の適応拡大が望まれます。
糖尿病は治ることはないのですか?
現時点では、血糖をコントロールして合併症を予防することが糖尿病治療の目標です。
しかし、平成21年12月に発売された新薬に、糖尿病を治す働きが期待されております。
今後の長期成績の結果が待たれます。